質のヤマカワでは、ホームページ内でブログを掲載し、
いろいろな情報を発信しています。
それと同時に、アメーバブログでも
ちょっと違った情報のブログも掲載しています。
アメブロの方では
『金買取/ブランド買取 名古屋市東区の質屋
質のヤマカワ店長ブログ』
というタイトルを付けて掲載していますが、
この自社HPのブログには特にタイトルはございません。
ということで、
自社HP内のブログのタイトルをつけてみました。
そのタイトルとは、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『七つ屋ブログ』です。
「あれっ、何か聞いた事ある響きだな」と思った貴方。
そんな貴方は、質屋の事をすごく詳しい方か
「のだめカンタービレ」で人気の二ノ宮知子先生のファンですね?
おそらく99%は後者の二ノ宮知子ファンだと思います。
そうです。
現在、二ノ宮知子先生が連載中の
「七つ屋 志のぶの宝石匣」の七つ屋とダブってしまいました。
ちょっとだけ二ノ宮先生の人気にあやかりたいな
と思ったのも事実ですが、
実は、質屋の歴史において
質屋を「七つ屋」と呼んでいた時代もあったんです。
ウィキペディアからの抜粋を書きますと、
”庶民の間の一般的な金融であった当時、
質屋通いが世間体が悪いとの思いから、
「質」と「七」(しち)を掛けた
「七つ屋」「セブン屋」「セブン銀行」
「一六(いちろく)銀行」などの隠語が用いられた。”
とあります。
そうなんです。
「七つ屋」は昔から使われていた言葉なんです。
この「七つ屋」をチョイスして
質屋を舞台にストーリー展開をする
二ノ宮先生のセンスって流石ですね。
勿論内容も素晴らしいからこそ
もう6巻まで発売されるほどの人気なんですよね。
そんな訳で、「七つ屋ブログ」の
パクリ疑惑の言い訳を少し書かせて頂きました。
ちなみに、今まではメインメニューバーに
「ブログ」のポジションはありませんでしたが、
現在はより観やすいようにバーに
「七つ屋ブログ」を追加しました。
良かったら一度、バックナンバーも読んでみてください。
〒461-0003
名古屋市東区筒井二丁目4-28
TEL. 052-935-6414
メールアドレス yamakawa78@va.starcat.ne.jp
ホームページ www.yamakawa78.com
名古屋質屋協同組合・愛知県質屋組合連合会・全国質屋組合連合会所属
名古屋市東区、中区、千種区、北区、中村区、守山区、昭和区などの名古屋市内はもちろん、春日井市、小牧市、一宮市、北名古屋市、津島市、瀬戸市、豊田市、東海市などの名古屋市近郊の方や三重県、岐阜県などの方にもご来店いただいております。